チェントクオーレ ハリマ ~ 想いを一つに~

チェントクオーレハリマを観ていきます

2022 関西リーグ第9節 vs FC.AWJ

後期開幕戦を、スコアレスドローでスタートしたチェントクオーレハリマ。

決定機を逸しての結果を、どう捉えて臨むのか?。

スタメンは祥史、祐樹の“圧”のあるツートップ。

サイドに大河。左SBに歩。右SBにチュンス。

岬をサブに。岡山を初サブに。末政を外してと面子を入れ替えてスタート。

入りは悪くない。

祥史の前での動きは、全てに於いて素晴らしいし、攻守無理無くペースを握っていく。

先制点はコーナキックから。

圭斗のキックを祥史が頭で合わせ、浩平が押し込む。

こんな形の点は2022年無かっただけに、色んな意味で貴重な得点。

追加点は前半ロスタイム前に。

相手GKのバスを受けたディフェンダーに高瀬がプレス。

ボールを受けた祐樹は、GKを交わして角度の無い所から蹴り込み、2-0。

久々の複数得点に沸くよりも安堵したが、何より良い形で折り返す。

後半もチャンスを多く作るが、守備陣のスキを突かれ失点してからは、膠着状態に。

危ない場面は殆ど無かったが、気迫溢れるプレーを真っ向から受ける事になりながら、2-1で勝利した。

先ず失点場面はチェイシングも、スライドも遅かったし、一瞬にして空いた穴を突かれた事は、改善を要するかと。

暑さも有ったから致し方無いんだけど、あれが無ければかなり楽に試合を終えれたからね。

だが、複数得点という結果は前節を含めた“ウノの呪縛”からは脱するきっかけにはなるし、何より勝利は素晴らしい。

“2”点有ったから、勝った。

馬鹿な事を記したが、堅守と総員ハードワークの現チームならば、勝利の確率は格段に上がる。

さて次節は、飛鳥FCatしあわせの村。

以前バンディオンセ神戸ジュニアユースの試合を観に行った際に行ったが、7号北神戸線エリアの私にとって、かなりの近場。東播磨からも淡路島に比べれば、全く遠くも無いですよね😅。

皆で。リーグ中断前の一戦をしっかり取りましょう。